東海廣告について

ABOUT

ABOUT

東海廣告とは

東海廣告株式会社は、明治35年(1902年)の創業以来120年以上にわたり、愛知県名古屋市を拠点に広告事業を展開している広告代理店です。主な事業は屋外広告物の企画・製作・施工・管理であり、私たちの日常生活の中で自然と目にするさまざまな広告物を取り扱っています。

さらに、広告デザイン、印刷物、ホームページ制作、オンライン広告など幅広い分野を一貫して手掛けることで、広告主様の多様なニーズにお応えできる体制を整えています。

業界をリードする企業として、さらなる成長を目指し、「200年企業」を目標に挑戦を続けています。

  • 電柱広告・
    消火栓広告

  • 交通広告

  • デザイン制作

  • Webサイト
    制作

  • サイン・
    ディスプレイ

  • 看板広告

MESSAGE

メッセージ

東海廣告の現場で働く社員たちは、みんな「多能工」です。一般的にイメージされるような、工場や現場での専門職とは、少し違うかもしれません。同じ作業を続けるということは基本的にはなく、仕事内容は多岐に渡ります。そのため、覚えることはたくさんあります。一方で「この作業は得意、楽しい」というものが一つは見つかるでしょう。

東海廣告に入社される方には、ぜひ、モノづくりの中で楽しみを見つけてほしいと思います。大きな看板を作る仕事なので、安全面については厳しい指導が入ることもあります。もちろん、フォローするよう私たちも努めるので、どうぞ安心してください。体を動かすのが好きな方、現場経験がある方には向いている仕事だと思います。私たちと一緒にモノづくりを楽しみましょう。

製作工事部 部長 伊藤 豊治

FEATURE

東海廣告の特徴

約120年の業歴の中で培った独自の事業基盤と他社には真似できない幅広い対応力で、成長を続けてきました!

東海エリアにおいて圧倒的!

  • 自社看板枠
    保有数
  • 屋外広告
    提案実績数
  • 自社
    対応体制
FEATURE

東海エリア最多の
自社看板枠保有数

自社で多数の看板枠を保有しているため、お客様の要望に応じて幅広い媒体や立地の提案が可能です。その結果、高い顧客満足度を実現しています。
また、自社媒体のため収益性が高く、安定した経営につながっています。

自社看板保有数

※2024年9月

東海エリア

7,278

名古屋市内

3,327

交通量の多い交差点や駅前など
好立地の看板枠も多く保有しています。

03
FEATURE

屋外広告提案実績数が誇る
効果的な広告プランのご提案

屋外広告に特化した約120年によって蓄積された、膨大なノウハウを持つ東海廣告株式会社。
それぞれのお客様が抱える課題に合わせて、データに基づいた根拠ある広告プランをご提案しています。
医療系クライアントの実績が多く、クリニック開業支援や集患対策にも自信を持っています。

提案実績数

※2024年1月

クライアント数

4,059

医療系クライアント数

2,143

03
FEATURE

ご要望に柔軟かつ
スピーディーに対応できる
オールインワンの自社対応体制

デザイン・製作・メンテナンスまでを社内の各担当部署で行っています。自社内においてすべての工程を管理しているからこそ、正確でスピーディーな対応を実現できます。特殊なご要望においても柔軟に対応し、屋外広告に関することはすべてまとめて対応できる体制があります。

各部署が連携してお客様を徹底サポート

  • 調査・提案
  • デザイン
  • 製作・施工
  • 行政手続き
  • 保守管理
本社

本社と
工場間は
徒歩50秒

工場
03

売上高について

景気に左右されにくい屋外広告事業を主軸に、世界的不況下でも堅実な成長を遂げてきました。2024年にはコロナショックの影響を乗り越え、過去最高売上となる25億円を達成しました。さらなる成長を共に実現する、新たな仲間をお迎えしたいと考えています。

売上高の推移についてのグラフ

お給料について

社員の皆さんに豊かな生活を送っていただけるよう、看板業界の中でも高い水準の給与を支給しています。賞与は年2回(6月・12月)で、過去50年以上継続して支給。社歴・役職・能力などにより幅があるため、その金額をお約束するものではありませんが、年収の一例をご紹介いたします。

年収例(高卒中途入社)入社5年目は約450万円、入社10年目は約550万円、入社20年目は約700万円

SUPPORT

サポート体制

東海廣告では、安定したサポートで誰もが長く働ける体制を整えています。

  • つらい現場職あるある

    給料が天候に
    左右
    される!?

    東海廣告なら

    天候に左右されず、
    毎月安定した
    給料

    受け取れます。

  • つらい現場職あるある

    有給休暇
    取りづらい!?

    東海廣告なら

    有給休暇を取りやすい
    雰囲気
    なので、
    それぞれ自由に
    取得しています。

  • つらい現場職あるある

    怪我は
    自己責任!?

    東海廣告なら

    仕事中に負った通院が
    必要な怪我には
    労災保険を適応。
    怪我の程度によっては
    休暇も取って
    いただきます。

  • つらい現場職あるある

    病気で
    休みづらい!?

    東海廣告なら

    急な体調不良でも
    有給休暇で休めます。

    有給休暇なので
    給料が減ることは
    ありません。

  • つらい現場職あるある

    作業着・作業道具
    自分で用意する!?

    東海廣告なら

    仕事の基本道具は
    すべて支給
    します。
    作業服、空調服、
    作業道具など、
    自身で購入する物は
    ありません。

  • つらい現場職あるある

    育休を取得できる
    雰囲気じゃない⁉

    東海廣告なら

    女性社員だけでなく
    男性社員の
    育休取得実績
    もあり、
    安心して子育てを
    することができます。

  • つらい現場職あるある

    昼食代がかさむ!?

    東海廣告なら

    昼食代に充てられる
    出張手当を支給。
    内勤の日は社員食堂で
    安価に食べられます。

  • つらい現場職あるある

    給料水準が低く、
    年収も増えづらい!?

    東海廣告なら

    看板業界トップクラスの
    給与水準かつ、
    年1回しっかり昇給で、
    転職者はほぼ全員年収
    アップ
    しています。

  • つらい現場職あるある

    残業が多く
    夜間作業も多い!?

    東海廣告なら

    夜間作業がある場合は
    あらかじめ予告する
    ので急に残業になる
    ことはありません。
    夜間作業も頻繁には
    ありません。

  • つらい現場職あるある

    残業代が固定!?

    東海廣告なら

    残業代は働いた時間分を
    支給する従量制。
    固定残業代ではなく、
    残業した分は
    すべて支給
    します。

  • つらい現場職あるある

    離職率が高い!?

    東海廣告なら

    離職率が低く、
    気の合う仲間と
    長く働くことが
    できます。

  • つらい現場職あるある

    安全帯を使用せずに
    高所作業!?

    東海廣告なら

    全員にフルハーネスを
    支給
    しており、必要な
    現場では積極的に
    使用するように指導
    しています。

  • つらい現場職あるある

    十分な休憩なしでの
    長時間労働!?

    東海廣告なら

    改正労働基準法に則り、
    勤務間インターバルの
    確保
    を徹底しています。

  • つらい現場職あるある

    現場への交通費が
    自己負担!?

    東海廣告なら

    会社に集合してから
    社用のトラックで
    現場に向かうため、
    交通費はすべて会社が
    負担
    します。

OUTLINE

会社概要

社名
東海廣告株式会社
所在地

本社
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-4-11

Google マップで見る

分室・制作室
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-6-8

Google マップで見る

半田営業所
〒475-0911 愛知県半田市星崎町2-206 サンシャイン星崎1F

Google マップで見る
電話番号
052-321-5451(代表)
FAX番号
052-321-6141(代表)
代表取締役社長
髙橋 公比古
創業
明治35年9月1日
合資会社に改組
大正6年4月2日
株式会社に改組
昭和14年12月21日
資本金
30,505,000円
従業員数
101名(2025年2月現在)
主要取引銀行
三菱UFJ銀行、名古屋銀行、あいち銀行、十六銀行
取得認可
建設業許可
愛知県知事許可 (般-2) 第38321号

屋外広告業登録票
愛知県 (登-2) 第1号
名古屋市 (登3-3) 第1号
岐阜県 第134号 (4)
静岡県 (3) 第1080号
三重県 第(6) 38号
大阪府 (2) 第20017号
滋賀県 (3) 第602号
神奈川県 第5号
茨城県 3-(1) 1185号
京都市 第1213号
ほか
営業種目
  • 看板広告(屋外集合・屋外単独・屋上・壁面)
  • 交通広告(地下鉄・名鉄・JR東海・近鉄・バス)
  • 電柱広告(NTT柱・中電柱)
  • 消火栓広告
  • サイン・ディスプレイ
  • 印刷物
  • Webサイト・ホームぺージ
  • その他広告全般
業務内容
  • 広告媒体の企画・開発業務
  • 広告物の企画・制作・施工・管理業務
加盟団体
  • 公益社団法人 全日本広告連盟
  • 一般社団法人 日本屋外広告業団体連合会
  • 公益社団法人 全国鉄道広告振興協会
  • 一般社団法人 愛知広告協会
  • 全国電柱広告連合会
  • 愛知県広告美術業協同組合
  • 中部電柱広告協議会
  • 名古屋市営交通広告協会
  • 名鉄広告協会
  • 東海鉄道広告会
  • 近鉄名古屋広告会
関連会社
東海廣告ホールディングス株式会社

組織図

組織図

HISTORY

沿革

明治35年創業から今に至るまで、広告の歴史と共に成長してきました。

明治

  1. 1902年(明治35年)

    • 9月1日名古屋市にて創業
    • 名古屋電燈株式会社(現 中部電力)の電柱広告取扱い開始

大正

  1. 1916年(大正5年)

    • 愛知電気鉄道(現 名古屋鉄道)広告取扱い開始
  2. 1917年(大正6年)

    • 4月2日合資会社に改組

昭和

  1. 1939年(昭和14年)

    • 12月21日中区小林町において株式会社に改組
  2. 1950年(昭和25年)

    • 印刷事業を開始
    • 名鉄車内中吊広告の取扱を名鉄共栄社
      (現 電通 名鉄コミュニケーションズ)に移譲
  3. 1957年(昭和32年)

    • 名古屋市営地下鉄開通に伴う広告取扱開始
  4. 1988年(昭和63年)

    • JR東海、広告指定代理店の認可

平成

  1. 1993年(平成5年)

    • 近畿日本鉄道の広告取扱い開始
  2. 2002年(平成14年)

    • 創業100周年を迎え、記念式典を開催
  3. 2005年(平成17年)

    • 媒体情報地図システム導入

令和

  1. 2021年(令和3年)

    • 1月 髙橋公比古社長、交通栄誉章緑十字銀章受章
    • 11月 名古屋中税務署より優良法人再表敬
    • 12月 オリンピック・パラリンピック組織委員会より感謝状
  2. 2022年(令和4年)

    • 9月 創業120周年を迎える

CREATING
A 200-YEAR COMPANY

PAGE TOP